今春お子さまが入園・入学をされるご家庭も多いのではないでしょうか。もう準備は済みましたか?
お子さまがこれから先、中学・高校・大学と進むにつれ、だんだんお金がかかっていきます。
まずは、その時にいくら必要なのかを知ることが大切だと思います。
一般的にお子さまが生まれると学資保険に加入される方が多いと思いますが、
なぜ学資保険に加入するのでしょうか。
一番の目的はお子さんの進学時期に慌てないように貯蓄をするためですよね。
なかには、よくわからないけど周りのみんなが学資保険に入っているからとりあえず自分も入っておくという方もたくさんみえるのではないでしょうか。
私たちに相談にみえる方のなかにも本来貯蓄が目的のはずなのに満期金として受け取る金額が保険料として支払った総額よりも少ないものや(元本割れ)契約者に万が一のことがあった場合に育英年金を受け取るタイプのもの、また、お子さまの医療保険が特約でセットされている内容のものに加入されていて、それでも支払った保険料は全額貯蓄にまわっているものだと思っていたという方がたくさんみえます。
学資保険は、ほとんどの保険会社が販売していますし、各社さまざまな特徴があるので一概にこの保険会社のこの商品とは言い切れません。おひとりおひとり考え方やニーズが違うと思いますので、学資保険に加入する目的を明確にして、とりあえず加入すれば安心ではなく、しっかり考えて少なくとも元本割れをしない良い学資保険を選ばれることをおすすめします。