「企業防衛のために」と言われて、税理士の先生から強く保険を勧められているけど?
餅は餅屋、税理士の先生 ≠ 生命保険のプロフェッショナル
担当の税理士の先生が保険のプロフェッショナルとは言い切れません。
近年、外資系生命保険会社や損保系生命保険会社がしのぎを削って法人マーケットにおいて多様な商品を販売しております。生命保険を専門に取り扱っている私どもでも、その商品の特性・特徴を分析してゆくことには労力を必要とします。
まずは、担当の税理士の先生が生命保険に精通しているのかどうかを見極める必要があります。
見極めのポイントとしては、最低でも5つの会社の商品が比較できること。5社あれば間違いなし!と断言はできませんが、1~2社の商品しか提案できないようであれば精通しているとは言えません。いろいろなしがらみ等もあって簡単にはいかないケースも多いようですが、そのような場合には専門のコンサルタントに相談するのが賢明ではないでしょうか。
最低でも5つの会社の商品を見比べましょう
|2012-09-10 (月)更新|
|